岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617

2018年7月20日 金曜日

太陽光扇風機

皆さんこんにちは。

石政の代表  佐藤豊です。

ピンポンパンポン〜

ここんとこ午後になると必ず多治見市の広報の放送があります。

ただ今気温が38度を超えました。屋外での活動は控えて、水分を多く取り、熱中症に注意して下さい。

 

そんな事言われても現場仕事を止めるわけにはいかないので、空調服と塩分水分補給でしのいでいます。

 

庭のミツバチさんは????空調服も塩分タブレットも無いので、扇風機役のミツバチが一生懸命自分の羽で空気を送っています。

でも、40度を越すような気温では役に立たないと思い、太陽光の扇風機をプレゼントしました。

そよ風程度ですがミツバチの何百匹分の羽ばたきに匹敵すると思います。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年5月22日 火曜日

石政工場で初分蜂

みなさんこんにちは。

石政佐藤石材の佐藤豊です。

 

自宅・工場・資材置き場の3カ所で日本ミツバチの大家さんをやっていますが、工場のミツバチが今年初の分蜂をしました。

日本ミツバチは春になると、分蜂と言ってお母さん女王が娘女王に元の家を託し巣分かれします。

多い群ですと6回も7回も巣分かれして群が増えて行きます。私たちはその群に新しい家を用意して入ってもらったり、強制的に捕まえて入居させたりしています。

工場の初分蜂は、珍しく古い家の真下に蜂球を作っていたので、強制的に新しい家に入居していただきました。

しばらくしたら花粉を付けたミツバチが帰ってくるようになったので、この家が女王様に気に入っていただけたようです。

秋には美味しい蜂蜜の家賃収入を期待しています。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2017年7月13日 木曜日

蜂の一刺し

石政佐藤石材の佐藤です。

 

油断していました。

 

昨日の朝、今年から大家としてお世話をしている日本ミツバチにまぶたの上を刺されてしまいました。

写真を撮ったのですが見苦しくてお見せできません。

 

日本ミツバチは大変おとなしく、冬の蜜源の無い時以外はよっぽどでないと人を刺すような事はありません。

いつも声をかけてお世話をしていると、人にも慣れると言います。

この群は、初めから勢いが良く、勢い余って刺されたのかな。

油断して面布を被って作業しなかった自分も悪いので反省です。

 

というわけで、あと1週間ほどは、お岩さんみたいな顔でお会いする方も見えると思います。

見苦しくて、すみません。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2017年3月14日 火曜日

日本ミツバチ定期健診

今日は暖かかったので、そろそろ動き出すかと思い

巣箱の定期検診をしました。

 

ところが・・・

 

全然動いてない。

 

かろうじて巣板の間に固まっているのがチョット見えるだけ。

左上に居るのが、そうです。こんなんで復活するのか

とても心配です。

 

スムシも居ないみたいだし、ダニにやられたふうでもないし。

師匠に言われたとおり、2月の中旬から給餌もしたのに

全然食べた様子もない。

もうあとは神頼みですね。

 

女王蜂さんがんばって子作りして下さい。お願いします。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!