2025年9月22日 月曜日
土岐のお墓でお墓づくり工事(岐阜県土岐市下石町)
皆さん、こんにちは!
今回は、土岐市の共同墓地で行ったお墓づくり工事をご紹介させていただきます。
今回のお客様は、土岐市在住のH様という方で、以前弊社で外柵(お墓の外回りの枠石)づくりのお手伝いをさせていただいていた方でした。
今回お父様が亡くなられ、将来のことを考えてお墓を建てるかどうかを悩まれたそうです。ただご家族の中で、せっかくお父様がお墓を建てられるようにと用意された場所があるのに、そこに建てないのもどうなのかという話になり、建てることを決められたそうです。
こちらが工事前の写真です。今回の工事はこの外柵の中で石碑を1つ建てる工事でした。今後の事を悩まれていたため、弊社から霊標(墓誌)などの付属品は作らず、必要になったその時にまた追加で作るのはどうかというご提案をしました。
この墓所まで行くための道が、どのルートを選んでも狭く、途中人力で運ばなければならない時もありましたが、石塔のみの工事だったため、比較的スムーズに作業を進めることができました。
今回のようにお墓を建ててあげたいけど、将来の事を考えるとどうしても二の足を踏んでしまうという方が最近多いように感じます。そういった方にはもし将来お墓を片付けることになったとしても、お墓じまいの費用が抑えられるように、シンプルかつコンパクトなお墓を提案させていただいております。
「自分が死んだら海に骨を撒いておいて欲しいと頼んだ」とおっしゃられる方もたまに見えますが、やはり遺された家族としては、手を合わせる場所をつくりたいと思われる方が多いです。私は、故人の意向を尊重することも大事ですが、遺された家族が故人のこと、そして自分たち家族のことを考えたときに、本当にお墓はいらないのか、もし必要ならどんなお墓なら安心できるのかを納得いくまでよく考えることが一番重要ではないかと思います。
総じてそれは、お墓を建てることに限らず、お墓をリフォームする時やお墓を片付ける時も同じではないかと思います。
これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います!!