岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
工事部だより(石政の施工実績) | %page_title% | %blog_title% - Part 10

多治見のお墓でお墓づくり工事(岐阜県多治見市本町)

皆さん、こんにちは!
今回は先日、多治見市の共同墓地で行ったお墓づくり工事をご紹介させていただきます。

こちらのお客様は、普段から弊社がお世話になっているお客様のご紹介でご来店いただき、そのご縁あって今回ご依頼をいただきました。


こちらが工事前の写真です。石積の上に石碑が2基建っているのが分かると思いますが、今回このお墓の建て替えと据え直しの工事を行いました。主な工事内容としては 1.写真右側の石碑の片付け 2.写真左側の石碑と石積の据え直し 3.新しいお墓の建て上げ この3つを行いました。






まずはじめに、今あるお墓の取外し、解体を行い、新しく石積をし直す場所に基礎コンクリートを打設します。基礎コンクリートが十分に固まったらその上に石積みと巻石(お墓の周りの枠石)を据え直し、同時に石碑の基礎コンクリートを打設します。石積と巻石はそのまま据え直す予定でしたが、石積の方ははだいぶ古くなっていたため、積み直すよりも新しく作り直した方が強度的にも費用的にも良かったため、石積の石のみ新しくしました。






石碑用の基礎コンクリートが十分に固まったらその上に石碑を建て上げていきます。最後に墓所周りを草が生えにくくするために土間コンクリートを打設して完了です。

墓所の前が狭くてお参りがしにくかったのが、目の前が広くなることでとてもお参りのしやすいお墓へと生まれ変わりました。

これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います!!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓でお墓づくり工事(岐阜県多治見市脇之島町)

皆さん、こんにちは!
今回は先日多治見市の市営霊園で行った、お墓づくり工事をご紹介させていただきます。

こちらのお客様は、弊社がいつもお世話になっている会社さんのご紹介でご来店いただき、そのご縁あって今回お墓づくりのご依頼をいただきました。


こちらが工事前の写真です。今回こちらの墓地に外柵(お墓の外回りの枠石)、石碑を建て上げる工事を行いました。








今回のお客様のお墓の場所は、工事車両を停める場所から目と鼻の先にある距離にあったため、基礎工事や建て上げ工事などすべての作業において、スムーズに行うことができました。今回のお墓は神道用のお墓でだったため、線香が必要なくロウソク立てだけの金具であったり、形も若干仏式のお墓の異なっているため、その点には注意しながら作業を行いました。

開眼供養は10月中旬頃を予定されているそうです。
これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います!

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓でお墓づくり工事(岐阜県多治見市金岡町)

皆さん、こんにちは!
今回は先日、多治見市の市営霊園で行った、お墓づくり工事をご紹介させていただきます。

こちらのお客様は、お墓のお困りごとがないかの確認のため、ご自宅に訪問させていただいた際にご事情をお話いただき、そのご縁あってご依頼をいただきました。


こちらが工事前の写真です。元々ご実家のお墓が建っていたのですが、元々のお墓がとても古いお墓で、この際に新しくお墓を建てたいというご要望があったため、元々のお墓を新しく建て替えて二世帯のお墓にする方法をご提案させていただきました。




まずはじめに、元々あった外柵(お墓の周りの枠石やコンクリート)として使われていたブロックを解体し、新しいブロックを積み直します。






その後、墓石の基礎コンクリートを打設し、基礎コンクリートが十分に固まったらその上に墓石を建て上げていきます。それと同時に拝石(墓所内に敷いてある歩道用の板石)も据え付けていきます。


最後に付属品を据え付けて、玉砂利で化粧をして完成です。元々の外柵もだいぶ古くなっていて植栽も生えていたりと少し荒れているような状態だったため、すべてを新しくすることでとてもキレイな墓所に生まれ変わらせることができました。

開眼供養(お墓びらき)はご命日である秋先から冬先の間で予定されているそうです。
これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓でお墓じまい工事(岐阜県多治見市脇之島町)

皆さん、こんにちは!
今回は、先日多治見の市営霊園で行った、お墓じまい工事を紹介させていただきます。

こちらのお客様は、以前弊社にてお墓づくりをさせていただいたお客様で、そのご縁があってお墓じまいのご依頼もいただきました。


こちらが工事前の写真です。今回は外柵(お墓の外回りの枠石)からすべて片付けることとなりました。



こちらの市営霊園は通路幅も広く、移動式クレーンや運搬車が目の前まで行くことができるため、比較的スムーズに作業を終えることができました。取り上げた遺骨は市が管理する合葬墓に埋葬するされるそうです。

当社でも「お墓の継ぎ手がみえない」「お墓が遠方にあり管理が出来なくなるから」などの理由で、お墓じまいの仕事の依頼が増えておりますが、やはりお墓じまいが完了した後のまっさらになった墓所を見ると少しさみしい気持ちになりますね・・・

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見の白山神社で石張り工事(岐阜県多治見市白山町)

皆さん、こんにちは!
今回は、先日多治見市白山町にある白山神社で行った、境内の石張り工事をご紹介させていただきます。

こちらの工事は、いつもお世話になっている建設会社さんから依頼で、設計から施工まで携わらせていただきました。




こちらが工事前の写真です。今回の工事は本殿前と拝殿前の部分の拝石と延石の面積を昇降する参拝客のために広げたいという相談でした。色々なパターンを提案させていただきましたが、今回は既設の延石を一部取り外して、新しい延石を外側に広げその中に拝石を敷設する案で行くこととなりました。


まずはじめに既設の延石を取外し、新しく設置するための基礎工事を行います。ここまでの作業は元請である建設会社さんにお願いをしました。


基礎が十分固まった後、まずはじめに延石を設置し拝石を敷設するための枠を決めていきます。


延石を設置した後はその中に拝石を敷設していきます。既設の拝石はむかしむかしに施工されたものであり、基礎工事も十分でなかったため経年で一部沈んでしまったり、逆に隆起してしまったりで勾配は場所によってまちまちでした。ですので、全体的なバランスを見て1枚1枚勾配を微妙に調整しながら敷設をしていきました。






本殿前の拝石の切り込み加工などは現地で行うと微妙に寸法のズレができてしまう可能性があったため、事前の調査で寸法を確認し工場で加工をしました。自画自賛になってしまいますが、目地の広さ、勾配の付け方など、細かい部分まで設計通りに施工することができました。

普段お参りに行く際に足元を見て歩くことは少ないかと思いますが、今度白山神社に参拝に行った際は足元にも注意していただけると幸いです。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!