岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
工事部だより(石政の施工実績) | %page_title% | %blog_title% - Part 70

お墓じまいの工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

先週末は、恵那でお墓をしまわれるお客様の撤去作業を

行いました。

 

お墓のすぐそばまでカニクレーンを入れることができたので、

墓石の撤去は比較的スムーズに作業をすることができました。

 

しかし、お墓の土台部分に昔使用していたであろう巻石や

小さい石の破片などが大量に敷き詰めてあったため、そちらの

運び出しに時間がかかりました。

 

当社でも「お墓の継ぎ手がみえない」などの理由で、

お墓じまいの仕事の依頼が増えておりますが、やはり

お墓じまいが完了した後のまっさらになった墓所を

見ると少しさみしい気持ちになりますね・・・

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

お墓のリフォーム

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

昨日は土岐の地域墓地でお墓のリフォーム工事のお客様の

仕上げをしました。

 

こちらが着工前の写真です。

土留めの裏込めに使用していた土が年月とともに締め固まるにつれて

地盤が下がり、お墓が傾いてしまっており、周りの枠石はしっかり金具

で固定してあったせいで(せいという言い方はおかしいかもしれません

ね・・・)中央付近で真っ二つに折れてしまっていました。

 

ですので、墓石と周りの石を一度解体し、基礎をやり直した後、再度据

え直す作業を行いました。折れてしまった石は同じ石種ではないです

が、新しい石と取替えをし、前置きの金具の取付や防草作業など細かな

リフォーム工事も行っています。

 

こちちが完成写真です。

傾いてしまっていたお墓はキレイにすわり、折れてしまった枠石も

色目は変わってしまいましたが、キレイになりました。

前置きの金具もピカピカでお墓が新設同様のキレイさになりました。

 

工事期間が限られており、突貫作業となりましたが、お客様にはキレイ

になったお墓で無事法要をしていただくことができ、一安心です。

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

神社の石柱設置

皆さん、こんにちは‼︎

営業担当の裕基です。

本日は現場担当の孫さんと一緒に多治見

にある神社の石柱の設置に行ってきまし

た。

 

設置するために穴を全長の三分の一程

掘削し、基礎を打ったあとコンクリー

トを流し込み、石柱の水平垂直を確か

めながら設置します。

 

いつもの現場で慣れている孫さんが

ほとんど作業してくれたので、作業

時間はそこまでかからずに完了しま

した。

 

写真では見づらいですが、ちゃんと神社

の名前が彫刻されていますので、近くを

通られた際は是非一度お立ち寄りくださ

い‼︎

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

お墓のクリーニング

皆さん、こんにちは‼︎

営業担当の大竹です。

先週末に土岐市の地域墓地でクリー

ニング作業を行ったのでそちらを紹

介させていただきます。

 

こちらが作業前の状態です。長年の

汚れがこびりついてしまい、特に水

垢やコケの汚れが顕著についてしま

っています。こちらを専用の薬液や、

洗浄機を使ってクリーニングを行い

ました。

 

1番右に写っているのが作業後の状態

です。

作業前には見えなくなってしまって

いた前字や家紋、花柄もくっきりと

見えるようになりました。

 

こまめに掃除していただくことが1番

お墓をキレイな状態に保つ秘訣ですが、

どうしても長年の汚れが落とさなくて

悩んでいるという方はぜひ一度ご相談

ください‼︎

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

永代供養墓が完成しました!!

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

昨日は、2月はじめからおこなっていたお寺の永代供養墓の

最後の仕上げにいきました。

こちらが完成したお墓の写真です。

 

お墓正面:お墓の前は拝石を並べ巻石も極力低くし、

墓前まで歩きやすい仕様にしてあります。

お墓の周りはすべて石張仕様です。

 

お墓正面:花立、線香・ローソク立ての位置を通常より

高い位置に設置し、お参りに来た方がかがまず

にお供えが出来る仕様にしてあります。

 

お墓側面:こちらの欄干に亡くなられた方の

戒名板を設置できるようにしてあります。

 

お墓背面:こちらから遺骨を中に入れられるように

なっております。もちろん防犯のために

施錠できるようになっています。

 

いつものお墓の中の工事と少し違い、建物だとか電線だとか

障害になるものがいくつもあったため、少し苦労はしましたが、

出来上がったお墓を見て、立派なものができたなと感じました。

作業をしているときにちょうどお寺に来られていた檀家さんから

も「立派なものができたね」と言っていただき、とても誇らしい

気持ちになりました。

 

お墓開きや皆様への正式なお披露目は来月以降になるとのこと

なので、楽しみにしていてくださいね!!

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!