岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
多治見 土岐 可児 瑞浪でお墓を建てるなら多治見市の石政佐藤石材 - Part 149
Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

強運庵 車止め石柱

皆さん、おはようございます。

石政の佐藤です。

色々とお世話になっているSMC税理士法人の曽根先生が所有される「強運庵」の車止め石柱が完成しました。

この「強運庵」は、古民家風の建物で中には囲炉裏のついた部屋もあり、私たちみたいな「まだまだ未熟な経営者」を集めて「強運塾」という勉強会を毎月開催したり、先生のお母様が着付け教室を開いたり、囲炉裏で接待をしたりとフル活用されています。

車止めの相談があった時、この和風の建物には竹と石が似合うと思い、このデザインを提案しました。

本当は苔むした自然石が理想でしたがスペース的に厳しかったので、ビシャン仕上げの白御影石です。あとはちょっと古びた感じになれば最高です。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年2月8日 木曜日

今日は「事八日」

皆さんこんにちは、石政の佐藤です。

 

今日、二月八日は「事八日」だそうです。

事八日は一年に2回あり、新しい事を始めたり、事を納めたりする日だそうです。

針供養や人形供養などをして、私たちのために働いてくれた、物への感謝、供養をする日です。

私たちも石屋の職人として普段からいろんな道具を使っているので、改めて道具に感謝したいと思います。

そういえば、お墓も自分達のご先祖様を祀るために、暑い日も寒い日も一生懸命は働いてくれています。

最近は家庭の事情で、やむなくお墓を片付けなければならない事も増えてきました。

今までそれぞれの家庭で働いてきたお墓なので、感謝の気持ちを込めて供養したいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年1月8日 月曜日

ご先祖様に報告。

皆さんこんにちは。

石政の佐藤豊です。

 

昨日は、長男の子供(私の初孫)の誕生をご先祖様に報告してきました。

かわいい女の子なので石政の六代目になるかは分かりませんが、きっとご先祖様が守って下さると思います。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年1月7日 日曜日

初孫誕生!!

皆さん、こんにちは

石政の佐藤です。

 

今年は春から縁起がいい!

平成30年になって初めての大安吉日の朝(1月5日)待望の初孫が誕生しました。

還暦を迎える年の初めに、爺ちゃんになりました。

これは、息子が送ってきた生まれてすぐの写メ。

もー すぐにでも会いたくて昨日の夜病院へ行ってきました。

かわいいでちゅねー。恐々抱かせてもらいました。

じじばかですが、まつ毛も長く足もすらっと長いベッピンさんです。

将来が楽しみなので、この子が成人式を迎える20年後まで頑張って長生します。

 

 

 

もー

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年1月7日 日曜日

2018年スタートです

皆さん、こんにちは。

石政の佐藤です。

 

石政佐藤石材は6日より2018年の営業を開始しています。

旧年中は色々とお世話になり、有難う御座いました。本年もどうぞ、よろしくお願い致します。

 

今年の干支は「戊戌」。私の生まれた昭和33年も「戊戌」。

そーです。私、今年で60才になります。還暦です。

干支がぐるっと一回りしてもとに戻る。節目の年になりそうです。

実際「戊戌」の今年は「変わり目」というのがキーワードになるらしく、それも大いなる繁栄か滅亡という極端な結果になるらしい。

大いなる繁栄を目指して頑張りますので皆様よろしくお願い致します。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!