2017年3月14日 火曜日
明智光秀公 御霊廟
今日は墓じまいの墓地確認に明智町まで行ってきました。
待ち合わせは明智の龍護寺の駐車場。
10分程前に着いたのでお寺を散策していたら
綺麗に掃除された、明智光秀公の御霊廟が有りました。
ここは明智遠山家の菩提寺で、山門入口右手に光秀公の供養塔
と伝えられる碑が建っています。

光秀公に関する碑は、その「悲痛な想い」で
ことごとく割れるといった通説の通り、
斜めに大きくひび割れが入っていました。

2017年3月14日 火曜日


2017年3月14日 火曜日
駅前プラザ・テラ 4F 大会議室で
3月19日(日曜日)にセミナー&無料相談会を開催します。
~聞かないと損をする老後の2大心配事を一挙解決~
「大人のお金の知恵」と「お墓の継ぎ手」セミナー
参加費無料ですので是非お越し下さい。

2017年3月14日 火曜日
3月8日
本日はお客様の家の庭にある灯篭と庭石の解体・搬出・処分です。
現場担当の水野がお伝えします。
普段はお墓の仕事がメインですが、たまにこんな仕事も入ってきます。
クレーンが使える所であれば搬出も楽ですが、クレーンが使えない所では
現場で小さく割って運び出すことになります。

庭石の場合は、墓石によくつかわれる御影石と違い、石の目がなく
「せり矢」がうまく効かない場合があります。
この石の場合も、かなり難儀をしました。

営業部長からは1日あれば十分終わると言われてましたが、
とても終わりそうにありません。
2017年3月3日 金曜日
みなさんおはようございます。
今日から現場便りをお届けする事になった、現場担当の久田です。
石政佐藤石材の現場状況を不定期ですがお届けしますので、よろしくお願いします。
2月28日の現場だより
本日は普賢寺の長谷川家様の墓石と五輪塔を据え付け直し・免震施工・クリーニングです。
当社で施工した墓石ではありませんでしたが、五輪塔の台石がずれてしまっているので
据え付け直しの工事です。
工事のついでに免震施工とクリーニングもしました。

免震施工の様子です。エアーグリップとストーンコークのダブルです。
目地もコーキング目地でやり直したので水の侵入も無くなります。
これで地震が来ても安心ですね。
2017年2月3日 金曜日

※ホームページリニューアルにつき、
ホームページが一時的に表示されない状態でした。皆様には大変ご迷惑おかけいたしました。