岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
多治見 土岐 可児 瑞浪でお墓を建てるなら多治見市の石政佐藤石材 - Part 40
Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

2022年9月14日 水曜日

いのちの積み木ワークショップを行いました。(多治見市産業文化センター)

皆さん、こんにちは。
石政の代表の佐藤 豊です。

先日、多治見市の産業文化センターにていのちの積み木ワークショップを行いました。

「いのちの積み木」とは、目に見えないご先祖様たちを見える化した積み木のことで、どうゆう意味かといいますと、


この写真の頂点の部分が自分だとすると、その下の2つの積み木は両親、さらにその下の4つは祖父母といったように、下に行くにつれてより遠いご先祖様になっていきます。もしこの積み木のどこか一つでも無くなるとどうなってしまうかというと・・・


このように積み木が崩れ落ちてしまいます。つまり、ご先祖さまが一人でもかけていたら(いなかったら)今の自分は存在していないことになります。目に見えない存在であるご先祖様をこういったワークを通して意識し、いのちの大切さを感じていただくのが「いのちの積み木ワークショップ」であり、私はファシリテーターとして活動しています。


新型コロナウイルス禍での開催でしたが、多くの方にご参加いただき、参加された方々からは「とてもいい内容でした」「色々と考えさせられるいいお話でした」と感謝のお言葉をたくさんいただきました。

これからもこういった活動を通して、いのちの大切さや供養の大切さを伝えていければと思います。




岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2022年9月12日 月曜日

石碑建立の記録(工事写真帳)作成

皆さん、こんにちは!
営業担当の佐藤裕基です。

本日は私が担当したお客様の石碑建立の記録(工事写真帳)の作成が数件分進んでいなかったのでそちらの作成を行いました。


こちらの写真帳は石政で石碑を建てていただいた方すべてにお渡ししている写真帳で、工事の状況写真と開眼供養(お墓びらき)の状況写真、保証書、石碑使用時の注意事項などが閉じてあります。(リフォーム工事やお墓じまい工事の方へお渡しする写真帳は簡易的なものになります。)

工事の時は要所要所、開眼供養には始めから終わりまで立ち会っていますので、写真を整理していると、工事の時工事班はこんなことに苦労してたな、とか開眼供養の時こんなだったなぁと、いつも少し感傷に浸っています。笑

一生に一度あるかないかのお墓づくり、お客様にはこういった記録や記憶を後世にまで伝えていっていただきたいなと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

土岐のお墓でリフォーム工事(岐阜県土岐市泉町)

皆さん、こんにちは!
営業担当の大竹です。

先日、私が担当していた寺院墓地のお客様のリフォーム工事が完了しましたのでご紹介させていただきます。

こちらのお客様は石政のことを元々よくご存知だったそうで、今回戒名彫刻工事のついでにリフォーム工事をご提案したところ、ぜひということでご依頼頂きました。


こちらが工事前の写真です。今回の工事は赤線枠の部分に固まる土を敷設し玉砂利で仕上げ、青枠線の部分に防草シートを敷設し藻硅石で仕上げるという内容でした。




工事班曰く広い墓所だったため、土を鋤取ったりシートを敷設したりするのに手間がかかったそうですが、運搬車両が近くまで行くことができたため比較的スムーズに作業は進んだそうです。


これで草が生える量が減ってお手入れが少しでも楽になると思います。ちょっとのリフォームでガラッとお墓の印象も変わりますね。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

土岐のお墓でお墓じまい工事(岐阜県土岐市土岐津町高山)

皆さん、こんにちは!!
営業担当の大竹です。

先日、私の担当した土岐市の共同墓地でお墓じまい工事が完了しましたのでご紹介させていただきます。

こちらのお客様は墓地にある弊社の看板をご覧になって連絡をいただき、その縁もあってご依頼いただきました。


こちらが工事前の写真です。墓地管理者と打合せをし、外柵(お墓の外回りの石)からすべて片付ける こととなりました。


運搬車やカニクレーンが近くまで行けたので、比較的スムーズに作業は終了しました。取り上げたお骨は、共同墓地の供養墓に合祀をされるとのことでした。

当社でも「お墓の継ぎ手がみえない」「お墓が遠方にあり管理が出来なくなるから」などの理由で、お墓じまいの仕事の依頼が増えておりますが、やはりお墓じまいが完了した後のまっさらになった墓所を見ると少しさみしい気持ちになりますね・・・

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2022年9月6日 火曜日

多治見のお墓で開眼供養のお手伝い(岐阜県多治見市大原町)

皆さん、こんにちは!!
営業担当の佐藤裕基です。

先日、多治見市の共同墓地で私が担当していたお客様の開眼供養(お墓開き)のお手伝いをさせていただきました。

当日は、台風の影響で雨続きだった中の合間の晴れ間で、準備をしながらも汗が止まらないほどの蒸し暑い中での開眼供養となりました。


こちらのお墓は、佐賀県産の天山石という石を使用しているのですが、佐賀県の天山石という国産の石を使用しているのですが、青深く透明度の高い石目で硬質、吸水率の低さは国産材でもトップクラスの石です。写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが、太陽の光を受けた時の輝きは大変美しく、思わず目を奪われてしまいます。


開眼供養が終わった後、お客様から「何から何まで色々とありがとうございました。」とお褒めの言葉をいただきました。

これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!