岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
営業部だより | %page_title% | %blog_title% - Part 42

2018年11月19日 月曜日

展示場のリフォーム

みなさんこんにちは‼︎

石政の営業担当 佐藤裕基です。

本日は気温も高かったので、なかなか出来なかった

展示場の外側のコンクリート打ちをしました。

中側の展示品は並び終えていたのですが、外側の展示品はコンクリートが

打てていなかったため、しばらく飾っていない時期が長くなってしまって

おり、展示品を見に来られたお客様には大変ご迷惑をおかけしました…

数日養生させれば上に展示品を乗せても大丈夫な強度が出ますので、

養生終わり次第早急に並べていきたいと思います。

並べる数種類の中に特価品の陳列も検討しておりますので、是非その際は

一度展示場までお越しいただき実物を確認していただきたいと思います。

 

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年11月9日 金曜日

樹木葬・墓じまいセミナー

皆さんこんにちは!!

営業担当の大竹です。

本日はかねてから予定していました、樹木葬・墓じまいセミナーを

保寿院さんの別院で行いました。

以前セミナーをやっていたころは、受講者が数人という時も

あったのですが、今回は、題材が今注目を集めている「樹木葬」

であること、保寿院の虎山住職との協賛セミナーであったことから、

20人弱の受講者の方がみえました。

自分が講師だった時もこれくらい来てほしかった・・・笑

若干緊張気味でありましたが、人前で喋り慣れているだけあって、

社長の講和は聞きやすく分かりやすかったです。

が・・・

それ以上に後半の虎山住職の饒舌さに圧倒されてしまい、今回の

セミナーの主催は当社だったのですが、完全に住職の世界に

持っていかれました。笑

受講された方々からは、「なかなか聞けない話が聞けて、本当に良かった」

「もう少し樹木葬の話について詳しく聞きたかった」など、

様々なお声をいただきました。

今回セミナーにどうしてもこ来れなかったという方などには、

個別相談会も受け付けておりますので、供養についてのお悩み、

相談事ございましたらお気軽にご連絡ください。

これからも東濃地方の供養のプロとして、数多くのお客様の

悩みを解決できるよう今後もセミナー活動等に継続的に

力を注いでいきたいと思います。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年11月5日 月曜日

全自動研磨機

みなさんこんにちは!!

石政の営業担当、佐藤裕基です。

今日は工場にある全自動研磨機で、墓誌の磨き直し作業を社長に

教わりました。

上の写真がその研磨機なのですが、設定をしてボタンを押すだけで、

自動で石の大きさを測定し、石の磨き作業を機械がしてくれます。

これが設定をする機械操作盤ですが、数字やスイッチがいっぱいあり、

どれがどれだか覚えるのに時間がかかりそうです。。。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年8月26日 日曜日

エンディング産業展へ行ってきました。

みなさんこんにちは

石政の佐藤裕基です。

8/23~8/25で勉強の意味も兼ねて、東京で開催されたエンディング産業展なるものに行ってきました。

エンディング産業展は、葬儀業や石材業など、就活産業と呼ばれる企業の人達向けの企業展で、

他の企業展と比べてまだ歴史は浅いのですが、多くの人が集まっていました。

本当は社長と一緒に行くはずだったのですが、急遽仕事が入ってしまい、私一人という若干心細い状況でした。

いろいろな会社がブースを出展しており、そこには新製品や新サービスなど就活産業の活性化につながる

ものがたくさんありました。

 

下の写真はその中の一部なのですが、供養の新しい形ということで、宇宙葬やバルーン宇宙葬というもの

を手掛けている会社もありました。噂では聞いていたのですが、まさかこんなものがあるなんてとびっくりしました。

  

 

また、ブース以外にもセミナーも開催しており、私は石工事の施工セミナーと、石材業界で働く女性社員の取り組み講話を

聴講しました。施工セミナーでは、石工事の施工基準の再確認と、実際の基準通りの施工をしているかしていないかで、

どういう違いがでてくるかという比較実験の模様などを見させて頂き、お客様の大切なお墓を守るために、自分が現場で

何に気を付けなければならないかを学びました。また、女性社員の取り組み講話では、石材業界というほぼ男性社会の業界

の中で、女性としての新たな視点で、もっと業界を活性化できないかということで、「お墓女子」なるものを立ち上げて、

全国の石材業界で働く女性達と一致団結して頑張っている姿を見て、自分も他業種でサラリーマンとして働いてた時の

経験を活かして、もっと頑張ろうという気持ちになりました。

 

多治見という「ほど良い都会」に住み慣れていたせいで、東京という「大都会」の人混みにヘトヘトになってしましましたが、

貴重な体験ができた3日間となりました。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年7月20日 金曜日

太陽光扇風機

皆さんこんにちは。

石政の代表  佐藤豊です。

ピンポンパンポン〜

ここんとこ午後になると必ず多治見市の広報の放送があります。

ただ今気温が38度を超えました。屋外での活動は控えて、水分を多く取り、熱中症に注意して下さい。

 

そんな事言われても現場仕事を止めるわけにはいかないので、空調服と塩分水分補給でしのいでいます。

 

庭のミツバチさんは????空調服も塩分タブレットも無いので、扇風機役のミツバチが一生懸命自分の羽で空気を送っています。

でも、40度を越すような気温では役に立たないと思い、太陽光の扇風機をプレゼントしました。

そよ風程度ですがミツバチの何百匹分の羽ばたきに匹敵すると思います。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!