岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
石政の活動報告 | %page_title% | %blog_title% - Part 81

土岐のお墓でお墓づくり工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

 

先日、土岐市の共同墓地でお墓づくりの工事をさせていただきました。

こちらのお客様は、営業担当がお悔みのあった時に訪問したことがきっかけで依頼してくれたそうです。ご縁に感謝ですね。

 

 

 

まず初めに、外柵(お墓のまわりの石)の基礎部分の基礎工事をします。土を彫った後に砕石を入れ、十分に転圧した後に、鉄筋を配筋しコンクリートを打設します。

 

 

コンクリートが十分に固まったら次に、外柵(お墓のまわりの石)を据え付けていきます。今回のお墓の場所は、目の前まで運搬車が入る事ができたので作業もスムーズに進めることができました。いつもと同様に耐震用の接着剤と補強金具を使用しています。

 

 

 

次にお墓の本体を据え付ける部分を、砕石で埋込み、外柵の時と同様基礎コンクリートを打設します。

 

 

 

 

コンクリートが十分に固まったら最後に、お墓の本体を据え付けていきます。いつもと同様耐震用の接着剤を使用し、下から順番に据え付けていきます。最後に拝石(下に敷く板石)を据付け、周りに撒いて完成です。

 

開眼供養(お墓びらき)の日は5月を予定されているそうです。いい天気になるといいですね。

これからもいいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓でお墓じまい工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

 

先日、多治見市の共同墓地でお墓をしまわれるお客様のお墓じまいの工事をしました。

 

営業担当の話では、将来お墓を見る人がいなくなってしまうため、後に無縁墓となってしまわないように自分が元気なうちにお墓をしまっておきたいとのご依頼だったそうです。

 

こちらのお墓はすでに納骨室内のお骨はすべてお寺の永代供養墓に改葬されたとのことでした。建てられたのはだいぶ前のお墓でしたが、お墓の状態もとてもキレイな状態でした。

 

 

通路がせまく、運搬車が近くまで行けなかったため、運び出すのに少し時間がかかりましたが、細かく砕きながら手運びで運び出し、何とか無事完了しました。

 

当社でも「お墓の継ぎ手がみえない」「お墓が遠方にあり管理が出来なくなるから」などの理由で、お墓じまいの仕事の依頼が増えておりますが、やはりお墓じまいが完了した後のまっさらになった墓所を見ると少しさみしい気持ちになりますね・・・

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年4月7日 水曜日

中津川でお墓の石えらび

皆さん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

 

先日、お墓につかう石を中津川まで選びに行ってきました!!

 

丁番(石を採掘するところ)の石屋さんにいくつか選んでいただいた中で、一番座りがよさそうな石を選びました。

 

こちらがお墓の土台の石となり、その上に棹石(○○家之墓とよく書いてある石)を据付けるかたちとなります。

 

実際の完成イメージはこんな感じです。こちらのお客様の今あるお墓がこのようなかたちとなっているので、今回も同じようなデザインでお墓を作らせていただきます。

 

完成は5月末を予定していますので、また出来上がりをご報告させていただければと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓でお墓づくり工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

 

先日、多治見市の市営霊園でお墓の新設工事をさせていただきました。

こちらのお客様は、ご親戚の紹介でお店に訪ねてきてくれたそうです。ご縁に感謝ですね。

 

 

 

まず初めに、外柵(お墓のまわりの石)の基礎部分の基礎工事をします。土を彫った後に砕石を入れ、十分に転圧した後に、鉄筋を配筋しコンクリートを打設します。

 

 

コンクリートが十分に固まったら次に、外柵(お墓のまわりの石)を据え付けていきます。今回のお墓の場所は、目の前まで運搬車が入る事ができたので作業もスムーズに進めることができました。いつもと同様に耐震用の接着剤と補強金具を使用しています。

 

 

次にお墓の本体を据え付ける部分を、砕石で埋込み、外柵の時と同様基礎コンクリートを打設します。

 

 

 

コンクリートが十分に固まったら最後に、お墓の本体を据え付けていきます。いつもと同様耐震用の接着剤を使用し、下から順番に据え付けていきます。最後に玉砂利を周りに撒いて完成です。

 

 

開眼供養(お墓びらき)の日は天気も良く、穏やか春のあたたかさだったそうです。

これからもいいお墓づくりをしていきたいと思います。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年4月2日 金曜日

お墓づくりのご感想をいただきました!!

皆さん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

 

先日、私が担当させていただいていた、多治見在住のH様からお墓づくりのご感想(お客様の声)が届きましたので、そちらを紹介させていただきたいと思います。

 

 

????数ある石材店の中から、当社をお選びいただけた理由を、お聞かせください。

 

今年二月に御社のご尽力により立派な墓地を作っていただき心より感謝申し上げます。私ももう歳でお墓を早く作らねばならないと思っておりました所、御社の広告を見て申し込みました。御社に頼むと三通りの見積りでしたので、色々と家族と相談してこの中から頼みました。

 

 

????お客様の今の気持ち、当社へのメッセージなど、何でもお気づきの点がございましたら、お聞かせください。

 

造成中もとても誠実で立派に安くやっていただき、御社には感謝します。

 

 

この度は大変お世話になりました。お墓の土地が変形した所だったので、どのような形が一番使いやすいかと何度も現地で寸法を測り直し、H様とも何度も打合せしたことを覚えています。完成納期を少しオーバーしてしまいご迷惑をおかけしましたが、無事お墓開きも完了し一安心でした。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!