岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
多治見 土岐 可児 瑞浪でお墓を建てるなら多治見市の石政佐藤石材 - Part 102
Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

多治見のお墓で引越し工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

 

先日、多治見のお墓でお墓の引越し工事を行いました。

営業担当の話では、元々お墓が建っていたところは、家から少し離れているし、今のお墓が背が高くて少し傾いているので、今後の事も考えて家の近くの墓地に引越ししたいという依頼だったそうです。

 

こちらが工事前の写真です。写真だと分かりづらいですが、石積みの下のあたりから少し傾いており、このままいくといずれかは石積みごと倒れてしまいそうな状況でした。

 

まずはじめに、こちらのお墓を解体しました。今回は上の石碑の部分のみ引越しします。

 

 

 

次に新しい墓地の方で、外柵(お墓の外回りの囲い)とお墓の基礎工事をしました。いつもと同様に、石の据付けは耐震性の接着剤と金具で補強し、お墓の基礎コンクリートには鉄筋を入れて補強しています。

 

最後に、石碑と墓誌を据え付けて完成です。

 

新しいお墓の方は、通路も割と幅がありしっかりしていて段差も少なく、お水もちゃんと使えるので、いままでよりお参りしやすくなったんじゃないかなと思います。

 

歩いて行ける距離みたいなので、お墓参りにも行きやすくなりますね。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

土岐のお墓でお墓じまい工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

 

先日、土岐市の共同墓地でお墓をしまわれるお客様のお墓じまいの工事をしました。

 

営業担当の話では、将来お墓を見る人がいなくなってしまうため、後に無縁墓となってしまわないように自分が元気なうちにお墓をしまっておきたいとのご依頼だったそうです。

 

こちらのお墓はすでに納骨室内のお骨はすべてお寺の永代供養墓に埋葬したとのことでした。建てられたのはだいぶ前のお墓でしたが、こまめにお手入れをされていたからか石積みもしっかりしており、お墓の状態もとてもキレイな状態でした。

 

 

 

山の上にあるお墓だったので、上から下に降ろしてくるのにとても時間がかかりました。そして、石積みの中もしっかりコンクリートで補強されていたので解体の方も思った通り時間がかかり、すべての作業が完了するのに丸3日かかりましたが、なんとか無事完了しました。

 

当社でも「お墓の継ぎ手がみえない」「お墓が遠方にあり管理が出来なくなるから」などの理由で、お墓じまいの仕事の依頼が増えておりますが、やはりお墓じまいが完了した後のまっさらになった墓所を見ると少しさみしい気持ちになりますね・・・

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年2月26日 金曜日

お墓づくりのご感想をいただきました!!

皆さん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

 

先日、私が担当させていただいていた、多治見市在住のT様からお墓づくりのご感想(お客様の声)が届きましたので、そちらを紹介させていただきたいと思います。

 

 

????数ある石材店の中から、当社をお選びいただけた理由を、お聞かせください。

 

父母の墓石とお願いした近所の石材店さんが閉店されており、お寺さんにお聞きしたところ、夫婦墓なら多治見の石政さんが良いと言われお願いしたしだいです。

 

 

????お客様の今の気持ち、当社へのメッセージなど、何でもお気づきの点がございましたら、お聞かせください。

 

夫母の墓開きには立ち合うことがなく今回はじめて墓開きを経験させていただきました。

石政さんには本来私が作るべきお骨を入れるさらしの袋も作っていただき担当の方をはじめ大変お世話になりました。

墓開きに使うお供の用意や写経等1つ1つを用意する中で私の心もおちついて墓開きの日をむかえられたと思います。

 

1ヶ月半程家をあけておりましたので郵便物等の心配もあり、墓開き翌日には岐阜より埼玉へ来てしまいました。

改めてお礼申し上げるべきところ申し訳ありません。

大変お世話になりありがとうございました。

本当にすばらしいご縁をいただいたと思っています。

 

 

この度は大変お世話になりました。T様は遠方にお住まいということで、基本的には郵便やメールでのやり取りとなり、説明等上手くお伝えできていない点もあったかと思いますが、スムーズに打合せを進めさせていただけたことに感謝いたします。

 

開眼供養の日は心地よい秋晴れで、滞りなくご納骨も済ませる事ができ胸をなでおろす思いとともに、「何から何まで本当にありがとうございました。」と感謝のお言葉をいただけたことがとても嬉しく、改めてこの仕事のやりがいを感じるひと時となりました。これからもよろしくお願いいたします。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年2月19日 金曜日

お墓づくりのご感想をいただきました!!

みなさん こんにちは

石政佐藤石材の代表 佐藤豊 です。

 

先日、私が担当させていただいていた、美濃加茂市在住のW様からお墓づくりのご感想(お客様の声)が届きましたので、そちらを紹介させていただきたいと思います。

 

 

????数ある石材店の中から、当社をお選びいただけた理由を、お聞かせください。

 

主人の妹よりご紹介頂き、迷わずお電話しました。

ていねいに対応してくださり、また限られた時間の中で法事の日に間に合わせて頂いたこと感謝申し上げます。

石政佐藤石材さんに出会えて本当によかったと思っています。

 

 

????お客様の今の気持ち、当社へのメッセージなど、何でもお気づきの点がございましたら、お聞かせください。

 

我が家のお墓のいちばんの問題は雑草でした。自宅もお墓も雑草となるとそれなりの覚悟でいき、汗だくで2~3時間草取りをするという現状、お墓へいくこともおっくうになっていました。

今回雑草対策で固まった土を施して頂きとてもすばらしいお墓になりました。1週間に3回はお墓に行く様になりました。

雑草を抜くことが先祖の供養と思っていましたが、忙しい私たちにはとてもできませんでした。

今回思いきってお願いして大大大満足です。

 

お世話になり本当にありがとうございました。

 

 

この度は大変お世話になりました。ご希望の納期まであまり時間がなかったという事で、W様には短い期間の中で何度も時間を取っていただき、スムーズに打合せを進めさせていただいたことに感謝いたします。

 

開眼供養の日は雲一つない晴天で、ご納骨も滞りなく済ませる事ができ、胸をなでおろす思いでした。お参りしやすいお墓になったと喜んでいただき、二重の喜びとなりました。これからもよろしくお願いいたします。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓で防草工事

皆さん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

先日、多治見の市営霊園でお墓の伐根(木の根っこの撤去)と防草工事を行いました。

 

こちらのお客様は、昔今は亡くなられた旦那様が、当時好きだった木を植えていたのですが、大きくなりすぎてしまい手入れが大変になってきたので、撤去して欲しいというご依頼でした。

 

お墓の調査と一緒に点検作業をし、その際に雑草が多少生えていたので防草工事をご提案したところ、「お願いします」とのことだったので、一緒に防草工事も行いました。

 

こちらが工事前の写真です。根っこから上は事前にお客様自身で切られたそうなのですが、根っこはどうしても自分ではできなくてお願いしたとのことでした。

 

工事としては、まず根っこをすべて取り除いてから、墓所内の土を整地、転圧をして平らにしてから防草シートを敷設します。防草シートを敷き終わったら、その上に一度取り除いた砂利石を戻して完成です。一度取り除いた砂利はそのまま戻すと汚くなってしまうため、すべてふるいかけ、洗浄をしてから戻しています。

 

こちらが完成状況です。根っこがなくなった以外あまり代わり映えはしていませんが、砂利の下にはちゃんと防草加工がしてありますので、これでお手入れが少し楽になるのかなと思います。

 

防草加工のやり方も、お墓の状況によってご提案できる方法が色々ありますので、お困りの方はぜひ一度お気軽にお問い合わせくださいね!!

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!