岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
多治見 土岐 可児 瑞浪でお墓を建てるなら多治見市の石政佐藤石材 - Part 153
Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

2017年7月15日 土曜日

社長のかばん

女性従業員 M です。

 

社長の隣に座っていると、いろいろと社長の持ち物が目に入ります。

 

机の上はごちゃごちゃで汚いのに、持ち物はこだわりがあるみたい。

 

こだわりの一つがこのかばん

「ゼロハリバートン」 と言ってアメリカのアタッシュケース だそうです。

 

社長いわく「月の石を持ち帰ったかばんやで、丈夫なんや」

「見本の石を持ち歩くんで、これくらい丈夫なけなあかん。」と言ってます。

おんなじ石でもえらいちがうやん。と思いながら

 

私には、どう見ても現金輸送に使うかばんに見えて仕方ありません。(3億円強奪事件)

 

そんな事言ってると年がばれてしまう。いやん

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2017年7月15日 土曜日

予算50万円 赤字大放出祭! 開催中

本日より「赤字大放出祭」開催します。

 

 

お盆の時期に合わせた展示品赤字覚悟の大放出です。

こだわって選んだ展示品。

現品限り、早い者勝ちの大放出です。

是非ご来店下さい。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

雨やんでほしい

石政現場班の水野2号です

 

今日は朝から社長と笠松町の現場へ基礎工事に来ています。

朝は日が差すぐらいの天気だったので、準備して現場まで来てみると土砂降りの雨☔️

 

雨雲レーダーで見るとこの辺りだけが真っ赤です。

雨男は誰だ〜

 

と言う訳で、1時間もかけて来たので雨間を見て作業してます。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2017年7月13日 木曜日

蜂の一刺し

石政佐藤石材の佐藤です。

 

油断していました。

 

昨日の朝、今年から大家としてお世話をしている日本ミツバチにまぶたの上を刺されてしまいました。

写真を撮ったのですが見苦しくてお見せできません。

 

日本ミツバチは大変おとなしく、冬の蜜源の無い時以外はよっぽどでないと人を刺すような事はありません。

いつも声をかけてお世話をしていると、人にも慣れると言います。

この群は、初めから勢いが良く、勢い余って刺されたのかな。

油断して面布を被って作業しなかった自分も悪いので反省です。

 

というわけで、あと1週間ほどは、お岩さんみたいな顔でお会いする方も見えると思います。

見苦しくて、すみません。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2017年7月13日 木曜日

多治見市社会福祉協議会での「お墓の守り方」セミナー

みなさん、こんにちは

石政佐藤石材の佐藤です。

 

7月7日 七夕の日に多治見市社会福祉協議会のお招きで、「お墓の守り方」セミナーをやってきました。

 

当日は14名の参加者の中、社会福祉協議会から「お墓の守り方」というお題を頂いたので、少子化が激しくなっている中どうやって先祖代々のお墓を守って行ったらいいか、どうしたら無縁墓にしないですむか、に的を絞ってお話させて行きました。

 

 

アンケートの結果を見ても、お墓を継いで行く人が居ない。又は女の子供ばかりで、将来無縁墓になる可能性が高い。という人が多かったですね。

 

火葬場で遺骨の引き取りを拒否する人も出て来る中、自分の家のお墓の将来が心配で、こういったセミナーを聞いたりして勉強をしていこうとしている人も見えますので、石屋として単にお墓を作って納めるだけではなく、お客様の家の「墓守」として最後までお墓の面倒を見ていかなければならないと、改めて感じたセミナーでした。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!