岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
多治見 土岐 可児 瑞浪でお墓を建てるなら多治見市の石政佐藤石材 - Part 55
Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

2022年3月29日 火曜日

石政事務所の前にレンタサイクルがやってきました!

皆さん、こんにちは!
営業担当の佐藤裕基です。

多治見市内各地に設置されている電動自転車のレンタサイクルですが、石政事務所の前にも設置いただくこととなりました。


弊社事務所がある生田町から駅までは徒歩約20分~30分ほどかかり、自転車があれば坂を下っていくだけなので5分くらいで着くのですが、通勤や通学の方の多くは駅まで行くのにバスを利用しています。

また多治見市内のレンタサイクルが、スタンドの分布図でみるとこの養成地区には数が少なかった現状を見て、弊社の事務所のスペースを利用してもらえないかと、エネファントさんに打診したところ、快くOKをいただいたため今回設置に至りました。

設置されてからちょっと試しに駅まで行ってみたのですが、電動自転車ということでスイスイ運転ができとても快適でした。

「利用方法が分からない」という方は、営業時間中でしたら我々が使い方のアドバイスも出来ますので、ぜひ一度使ってみてその快適さを体験してください!

ハローサイクリングHP
https://www.hellocycling.jp/

エネファントHP
https://enephant.co.jp/

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2022年3月28日 月曜日

多治見のお寺でスロープ工事(多治見市虎渓山町)

皆さん、こんにちは!
営業担当の佐藤裕基です。

以前ご紹介した、お寺の境内地でのスロープ工事がすべて完了したので完成した姿をご紹介したいと思います。








自分で言うのもなんですが、いい感じに仕上がりましたね。
まだ新しいので少しキレイすぎるくらいですが、これから年月が経つにつれていい感じに汚れや色がついて周りの景観になじんでくると思います。

皆さんも立ち寄られた際はぜひ、お寺だけでなくこのスロープも見てあげてくださいね!!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2022年3月27日 日曜日

多治見のお墓で開眼供養のお手伝い(多治見市白山町)

皆さん、こんにちは!
営業担当の佐藤裕基です。

先日、多治見市の寺院墓地で私が担当したお客様の開眼供養(お墓びらき)のお手伝いをしました。

しばらく春の陽気が続いていた時期だったので、この日もいつも通り大丈夫だろうと思っていたのですが、あいにくの空模様で、テントを張っての開眼となりました。すこし晴れ力が弱まっている気がするので気を引き締め直さなければならないですね。


こちらのお墓は中国産の長泰石という石を使用しているのですが、濃すぎず薄すぎずでちょうどいいくらいの濃さのグレー色の御影石で、目合いの細かい石が好きな方によく選ばれる石です。このあたりの地域ではよく墓石に使われている石の1つです。

開眼供養が終わった後に、「雨の中準備もしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」とありがたいお言葉をいただきました。

これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います!!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2022年3月26日 土曜日

お墓の無料相談会を開催します!!(マイタウンとうと掲載紹介)

先日のブログでもご案内いたしましたが、4月の1日(金)、2日(土)、3日(日)、4日(月)、5日(火)、6日(水)、7日(木)の7日間、弊社展示場にてお墓の無料相談会を開催いたします!!

マイタウンとうとさんにもご案内を掲載させていただいたのですが、本日皆さんのもとに発送されました!!


このお墓の相談会では、「お墓をつくりたい」というご相談だけでなく、「永代供養や樹木葬と色んな供養のしかたがあるけど何が違うの?」「お墓をしまいたいのだけど何から始めればいいの?」といった、供養の方法が多様化している昨今、今後自分達のお墓をどうしたらいいかという、お墓に関するご相談なら何でもご相談ください。

皆さんのご事情をお聞きした上で、我々お墓のプロフェッショナルが皆さんのご家族にとって最適な供養の方法を一緒にお探しいたします。「交通手段がないので行けない」といった方は、無料出張も承っておりますので、その旨お電話にてお申し付けください。

また、ご来場、ご訪問どちらの場合でも、マスク常備、消毒液によるアルコール消毒、こまめな換気など新型コロナウイルス感染症対策を万全に行っておりますので、ご安心ください。

お彼岸前後の時期はお墓について考えることのできる絶好の機会です。皆さんもこの機にぜひ一度、ご家族でこれからのお墓について話し合われてみてはいかがでしょうか。


本日、その週は都合がつかないので今日伺ってもいいかという相談者の方も見えました。お申し付けいただければこの週以外の予定調整も可能ですので、「どうしてもその週は・・・」という方は一度ご相談ください。



岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2022年3月24日 木曜日

多治見のお墓でお墓づくりのための現場調査(多治見市笠原町)

皆さん、こんにちは!
営業担当の佐藤裕基です。

先日、多治見市の共同墓地でお墓を新しく作りたいというお客様の現地立会と調査に行ってきました。


こちらが現地の写真です。少し分かりづらいかもしれませんが、今回青線枠のところに新しくお墓を作りたいということでした。写真手前部分が緩やかな斜面になっており、かつお隣さんとの境界が玉石を並べただけの曖昧になっていたため、今回赤線枠のようにブロックにて土留めを作りそれを敷地境界代わりにしてはどうかとご提案させていただきました。


立会が終わった後に、実際にどの位置にブロックを積むか、墓所はどの位置に作るかということを現地に墨出しする作業を行います。区画がしっかりしている所では、その寸法をコンベックス(メジャー)で測るだけでいいのですが、こういった現場では、敷地のカネを見たり(直角を測ること)、機械を使って敷地の高低差を測ったり、と少し現場調査も手間がかかります。

測量屋さんが使っているような高度な機械があればいいのですが、そのようなものは石屋にはあるわけもなく、基本的には写真に写っているようなカネを見る道具や水平器、杭などを使って現地に落とし込みをしていきます。

実際にどんなお墓が出来るかは、また出来上がった際にご紹介できればと思います!!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!