岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
工事部だより(石政の施工実績) | %page_title% | %blog_title% - Part 76

2018年12月20日 木曜日

墓所新設完成 道しるべ撤去 12月19日

みなさん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です!!

昨日は、裕基君がブログに載せていた墓所新設のお客様の

残りの仕上げ作業と、多治見駅前で道しるべの撤去を行いました。

上の写真が仕上げ完了後です。

とても立派なお墓に仕上がりました!!

 

そして、上の写真が以前駅前にあった「道しるべ」という

石の道標で、昔駅前の改修の時に当社にて設置させて

いただいたものなのですが、車がぶつかったかなにかで、

下の写真のように見るも無残な姿になってしまったので、

こちらを撤去する作業を行いました。

コンクリートと補強筋で頑丈に施工をしていたせいで、

(せいと言ってはおかしいかもしれませんね。笑)

なかなか道標が起き上がってこずに、撤去するのに

丸一日かかってしまいました。

新しい道標の設置と仕上げにまだ時間がかかるため、

夜はカラーコーンで養生をしていますが、皆さん

近くを歩かれる際は、近づかないように気をつけて

くださいね!!

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

お墓の新設 仕上げ作業 12月18日

みなさん、こんにちは!!

営業担当の裕基です!!

本日は、昨月から工事に取り掛かっていた墓所新設の

お客様の仕上げ作業のお手伝いに行きました。

上の写真は墓誌の据付け状況です。

耐震性を気にされていたお客様であったので、

耐震ボンドにプラスして、心棒にて耐震補強をしました。

こちらは墓前灯籠といって灯火によってお墓に

眠るかたを供養するために使うものですが、こちらも

台石から火袋までを耐震ボンド+心棒にて耐震補強しました。

墓所の隙間は固まる土にて雑草対策をして、その上に

玉砂利で仕上げていきます。

少し仕上げ作業が残ってしまったので、完成写真はまた

後日ご紹介させていただきます。

 

こちらの現場は業務の合間にちょくちょく見学に行っていた

のですが、これだけ立派なお墓を建てられる方は今では減って

きてしまったので、工事の一連を見ることができたのは、とても

良い経験になりました!!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年12月18日 火曜日

お墓じまい 12月17日

みなさん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です!!

昨日は会社事務所近くの墓所でお墓じまいの工事を

おこないました。

上の写真が着工前の状況です。

まず、墓石を解体中にお骨があった場合は、取り出してお客様

にお渡しする時まで当社で保管致します。

その後、周りの石(巻石)と下の台石(間知石)を解体します。

通常間知石の裏には裏込めといって、補強のためのコンクリート等が

打ってあるのですが、今回はそちらの撤去がスムーズにいったため、

想定していたより少し早く終わることができました。最後に山砂を

全体に敷きならして完了です。

当社でも「お墓の継ぎ手がみえない」などの理由で、

お墓じまいの仕事の依頼が増えておりますが、やはり

お墓じまいが完了した後のまっさらになった墓所を

見ると少しさみしい気持ちになりますね。。。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年12月14日 金曜日

お墓のリフォーム 防草工事完成

みなさん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です!!

前回途中までであった防草工事の仕上げを行いました。

15基の古墓の前には、簡易の花立を設置し、

防草シートでは隙間ができてしまうので、コンクリートを

布設します。

コンクリートがある程度固まってきたら、細砂利を

墓所全体に撒いて、仕上げます。

手前のお墓の前と少し大きい古墓の前にあるのが、

裕基君が作った花立です。こちらも細砂利を撒く前に

設置しました。

綺麗になったお墓を見るとやはり清々しい気持ちになりますね!!

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年12月11日 火曜日

お墓のリフォーム 防草工事

みなさん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です!!

本日はお墓の防草対策をしてほしいというお客様の墓所で

防草シートの設置作業を行いました。

まずは、防草シートを設置するために、現在の砂利と

表面の土を鋤取ります。簡単そうですが、この作業が

地味に時間がかかるんです。

鋤取り完了後、墓所全体に防草シートを設置します。

シートがめくれないように、固定ピンで数ヶ所固定をし、

シートが設置できないような狭い箇所は、コンクリートを

打設します。草は隙間と根付く土の成分があればすぐに生えてきて

しまうので、いかに隙間を無くすかが重要になってきます。

上の写真の後ろの方に見えるのが、先日裕基君に作成して

もらった花立です。

防草作業が終わってからの設置となるので、まだ仮置きの

状態です。どんな感じに仕上がったかは、後日の完成報告を

お待ちください。

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!