岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
石政からのお知らせ | %page_title% | %blog_title% - Part 23

2018年7月31日 火曜日

随時3級技能試験

皆さん こんにちは

石政の代表  佐藤豊です。

昨日、外国人技能実習生対象の随時3級等技能検定の試験官を務めてきました。

この試験は、外国人研修生が研修期間の3年を終えて、本来は故郷に帰るのですが、この試験に合格すると、もう2年研修期間(日本で稼げる期間)が伸ばす事ができる。という試験です。

今回は2人の受験生でしたが、どちらも真剣に課題に取り組んでいます。

課題は石材の加工で、きょうびこんな作業は日本の釘抜き石屋ではやらない作業です。

縁取りをした中に手作業でビシャンを打ち、半分をタタキ仕上げにします。角を一箇所サンダーで太面取りした後、タタキ仕上げをした所に手作業で深さ10mmの薬研彫りで3本ラインを入れます。

自分でもやって見ましたが、流石に手作業の薬研彫りは難しいですね。おまけに材料が安いからなのか、素材はG623なので硬くて目が荒いので細かい作業には向いていません。

研修生は練習してきたのか、制限時間2時間半の所2時間程でなんとか形になりました。

向かって左の子は器用で綺麗に早く出来ました。右の子は焦ったのか薬研彫りの角が結構欠けています。

この欠けでは製品として通用しませんが、一生懸命やっていたので、合格にしました。

残り2年。日本で頑張って働いて下さい。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年7月22日 日曜日

展示場の断熱工事

皆さん、お早うございます。

石政の代表 佐藤豊です。

 

ここんとこ暑い話題????しか出て来ませんが、今日も暑さつながりの話題です。

 

弊社の墓石展示場は、もう20年以上前に作ったのですが半分倉庫みたいな造りで屋根や壁の断熱が有りませんでした。

倉庫みたいな造りでも雨風はしのげるし冷暖房の力を借りればとても快適な展示場だったんですが、ここ最近の猛暑には勝てず、冷房をフル回転させても屋根や壁からの熱気は防げなくなって来ました。

そこで今回展示場のリニューアルも兼ねて屋根と壁の断熱工事をする事にしました。

単に断熱工事と言っても、まず既設の展示品を外に出したり既設の壁を壊したりと、結構手間がかかります。完成した後も展示品を元に戻す作業が残っていますし1ヶ月以上の工期の間展示場が使えません。

来店されるお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

道路の反対側にある本社事務所の方は通常通り営業していますので、こちらの方をご利用くださいますよう、お願い致します。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年7月18日 水曜日

職業訓練指導員講習 初日

皆さん、こんにちは。

石政の代表  佐藤豊です。

今日は暑い中、乗り慣れない満員電車に乗って名古屋の浅間町まで職業訓練指導員講習の受講に来ています。

今日から7日間で48時間、通称48講習です。

ざっと100名ぐらい。どんな人が来てるかと思ったら、割と若い人が多いんでびっくり。

退屈そうなので、本を読むか寝ていようと思ったんですが、なんと席が決まっていて、演題の真ん前。エアコンは効いていて暑くはないけど地獄の7日間になりそうです。

因みに電話は休み時間しか使えないみたいなので、ご用のある方は折り返し電話をしますのでよろしくお願いします。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年7月18日 水曜日

されど朝礼

みなさん、おはようございます。

石政の代表、佐藤豊です。

多治見市は連日38度越えですが、現場職人はがんばってますよ。

石政では、現場事務所で毎朝「活力朝礼」をやっています。

活力朝礼とは、倫理法人会が推奨する朝礼で、石政では「職場の教養」という倫理法人会から送られてくる冊子をみんなで声を出して読み、その後個人個人が本の感想を発表します。もちろん挨拶の練習や本日の行動予定や連絡事項もあります。

右に写っているのが、今月から入社した研修生の孫君です。

中国人ですが、なれない日本語でみんなと一緒に職場の教養を輪読しています。

昨日の職場の教養は「されど朝礼」でした。

毎日やっているとマンネリ化して、やらなかったり、だらだらしてきたりしますが、毎日違う話題を提供してもらえる職場の教養には助けられています。今一度朝礼の意義を考えながら、仕事に取り組みたいと思いました。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年7月14日 土曜日

新入社員が入りました

みなさんこんにちは

石政佐藤石材の佐藤豊です。

なんとこの度7月より、私の息子が入社しましたので紹介させて頂きます。

 

 

プロフィール

名前:佐藤 裕基

年齢:29歳

家族構成:妻、子(娘)

座右の銘:反省すれども後悔せず

本人より一言:アラサーの新入社員ですが、何卒よろしくお願い致します!!

 

息子が入社してくれて親としては、やっと後継ぎが決まりほっとしていますが、やはり不安な面もあります。

これから厳しい業界ではあるとは思いますが、お客様との信頼関係を築き、

はやく一人前になって欲しいと思います。

今後とも親子共々よろしくお願い致します。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!